ケラスターゼ オレオ リラックス

ケラスターゼ(KERASTASE)【オレオ リラックス】バン/フルイド/マスク/ 2018リニューアル

ケラスターゼと言えば、人気なのが、ディシプリンシリーズ。

「くせ毛をなんとかしたい」「髪が広がりやすい」「髪が扱いにくくてヘアセットが決まらない」といった、日本人の髪に多い悩みにフォーカスした、ヘアケアラインです。

中でも「オレオ リラックス シャンプー」は、ベストコスメ等、数々の賞を受賞し、長年にわたって人気を保ち続けていますが、2018年に17年ぶりにリニューアルされ、さらなる注目を集めています。それに際して新発売されたのは3商品

  • バン オレオ リラックス(シャンプー)
  • マスク オレオ リラックス(トリートメント)
  • フルイド オレオ リラックス(洗い流さないトリートメント)

注目の3つのアイテムについて、商品詳細、使い方と口コミについてご紹介します。



ケラスターゼはサロン専売品です。ネットでは、ケラスターゼ オフィシャルパートナー の「ビューティーパーク」で購入できます。

ケラスターゼ正規取扱いパートナー「ビューティーパーク」はコチラ
↓ ↓ ↓

バン オレオ リラックス(シャンプー)

商品詳細

「バン オレオ リラックス」は、くせを抑えて、髪を絡まりにくくし、やわらかなまとまりやすい髪へと導いてくれるシャンプーです。

注目の成分は、「サラソウジュ種子脂(毛髪補修成分)」

ケラスターゼ史上初の日本の研究開発部門が開発したテクノロジー!ということで、日本人の髪に特化していることが期待できますが、湿度80%でも24時間まとまりが続く髪へ導いてくれるというもの。

日本は特に、梅雨の季節の湿度が高いので、そういった事情を踏まえた期待の成分と言えるでしょう。

使い方

通常のシャンプーと同じように、ブラッシングをしてほこりなどをよく落としてから、予洗いをし、シャンプーの泡を頭皮全体に良くなじませながらしっかりと洗います。

指の腹を使って優しく揉みほぐすようにマッサージしたら、たっぷりの泡で包み込んだ状態で、1-2分放置します。

ここが、ポイントです。ケラスターゼのシャンプーに含まれている成分を十分に浸透させるために、放置時間をとることが良いと、公式サイトにも書かれています。

そして、すすぎ残しのないよう、泡立て時の倍の時間を目安にして、しっかりとすすぎます。

口コミ

マスク オレオ リラックス(トリートメント)

商品詳細

髪のくせを抑えてなめらかにし、一日中まとまりが続く髪へと導く集中ヘアトリートメントです。

注目の成分は、ダメージを集中的に補修して、くせ毛特有のキューティクルの不均一性を整えてくれる毛髪補修成分の「シーリングオイル」。
毛髪全体を薄く均一に包み込んで撥水性を与え、くせ毛特有の親水性の不均一性を整えてくれるコンディショニング成分の「レインコートオイル」。
髪のツヤや撥水性として「ヤシ油」・保湿成分として「プルケネチアボルビリス種子油」。コンディショニング成分として「カニナバラ花エキス」などが配合されています。

使い方

シャンプー後にタオルドライなどで髪の水分をよく切り、適量を手のひらにとって髪によくなじませます。

さらに、指先で毛束をつまんで、毛先に向かってすべらせ、質感がつるんと滑らかになるまで、繰り返します。

そのままもしくは、ホットタオルやヘアキャップで髪を包み込んだ状態で、5-10分放置して、成分をしっかりと浸透させます。

ぬるつきがなくなって、髪がしっとりなめらかな状態になるまでよく洗い流して完成です。

口コミ

フルイド オレオ リラックス(洗い流さないトリートメント)

商品詳細

なめらかでまとまりのある髪へ。スタイルをつくりやすい髪へと導いてくれる、洗い流さないヘアトリートメントです。

特徴的な成分は、髪のツヤや撥水性として「ヤシ油」、保湿成分の「プルケネチアボルビリス種子油」、コンディショニング成分の「カニナバラ花エキス」

バン オレオ リラックスとマスク オレオ リラックスに共通して、日本の美容家らの意見を取り入れて開発した「モルフォ ユイル テクノロジー」にて、湿度80%でも24時間まとまりが続く髪へと導いてくれます。

使い方

タオルドライの後、または乾いた髪に、1-2プッシュ程度の適量を手に取って、手ぐしでよくなじませます。

ドライヤーの風で水分を飛ばす感じで、髪をよく乾かします。

さらに1プッシュを髪に塗布し、全体になじませて完成です。

口コミ



ケラスターゼはサロン専売品です。ネットでは、ケラスターゼ オフィシャルパートナー の「ビューティーパーク」で購入できます。

ケラスターゼ正規取扱いパートナー「ビューティーパーク」はコチラ
↓ ↓ ↓



関連記事

About the author